忘れ頃にまた観よう。

インフルエンザで自宅休養となり、回復途上。仕事もなく、自分が社会から少し取り残されたような気にもなっていた。 そんなとき、偶然にもクレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!おとな帝国の逆襲を20年ぶりに観賞。おかげで元気が出たこと、子供たちとの時間…

3人子連れハワイ旅行 〜食事〜

子どもに最も振り回されたのが食事。異国の地で食べなれない味付けの食事をするというのは、子どもにとっても負担が大きいのだろう。 本人たちがお腹が空いたから、食べたいと言って多めに頼めば食べなくて泣く泣く親が食べたり、食べないかと思ったら以外に…

3人子連れハワイ旅行3️⃣

今回の旅行でやってみたかったことのひとつに、子どもに30ドルを渡して土産、菓子類など食事以外自分で好きなものを買わせるということ。せっかく海外に来たのだから、自分たちでも外国にいることを実感してもらうために、値札が日本と違ったり、会計時に外…

3人子連れハワイ旅行2️⃣

ダイヤモンドヘッド登頂。 公共交通機関のバスを使って往復。アプリ利用してバス停みっけて、ドライバーに降りるバス停を教えてもらい無事到着。自分なりに考えて動く必要性が出てくるのが海外旅行の面白さ。ということでひとつチャレンジ達成。 到着後は登…

3人子連れハワイ旅行1️⃣

今回、旅のメインはハワイの透き通る海を満喫すること。それを直に経験するために参加してきたサンドバーツアー。40歳を超えて初体験したシュノーケリング、足元に広がる珊瑚礁、間近に水族館にいるような魚たちを見ることができたり、とても興奮して自然と…

家族でハワイ旅行。そのメインは?

来週末に迫ったハワイ旅行の中身を考えている。 自分が行きたい場所、経験したいこと、子供たちに経験させたいこと、家族での思い出を作ること、妻が喜びそうなことは何だろうなど、いろいろなことが頭をぐるぐるかけまわる。 優先順位が定まらず全て詰め込…

東日本大震災から13年のまとめ

ひと言でいうとあっという間だった。 それでも、記憶と写真を照らし合わせながら振り返り、文字に起こしていくとずいぶんいろいろな場所に行ったり、仕事変えたり、住まい変えたりいろいろな経験をしたものだ。 その間に、結婚して、3人の子どもに恵まれたが…

東日本大震災から13年の振り返り5

●2012 ・1月:付き合って3年、入籍した。寒い雪が舞う日だったことは覚えてる。結婚式準備、シフト制の仕事でバダバタの中だった。あ あれから12年。記念日には毎年、美味しいものを食べる約束は果たせている。 ・2月:長男の妊娠がわかる。ハワイへの新婚旅…

東日本大震災から13年の振り返り4

●2015 ・長男2~3歳、長女0~1歳。ただただ、子供中心に生活していたように思う。長男の保育園発表会で主人公をやっていた時は驚いたとともに感動。妻がシフトの仕事だった当時は、休日は近くの公園に散歩していって、遊具で遊ばせて早めに寝かせるみたい…

東日本大震災から13年の振り返り③

●2017 ・1月~3月:自分の仕事で、給料以外の収入を得たくて必死で動いていた時期。新しい人に会ってつながり作って、仕事終わった後勉強会参加、地域の舞台でプレゼンテーションしたりと今では信じられないくらい頑張ていた時期。ただ、この時の頑張りが次…

東日本大震災から13年の振り返り②

●2019 ・2月:家族で台湾へ。初の海外。長女の薬探しで、台北動き回ったり、大きな動物園、居酒屋、屋台、必死で英語でコミュニケーションとったりと楽しく、刺激的だった記憶しかない。 ・3月・長男卒園、4月小学校入学。:赤ちゃんがここまで成長したこと…

東日本大震災から13年の振り返り

先日放送された、NHKの「あさいち」特集を視聴して、直接被災された親子の13年間をみて涙した。そして、自分の歩みも記録に残しておこうと思った。 https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024031126823?playlist_id=3d0dce3d-0324-4e91-b0b0-2f5657d6dd31 ●2023…

プロになるだけがサッカーを仕事とすることではないよ。

「将来、何になりたいの?」と聞かれれば、迷うことなく「サッカー選手」と答えていた。それだけに、昨日の中学行ったら部活かクラブチームどっちに行くか迷っていること、その理由が「クラブチームだと試合に出れないかもしれない」からという発言には少し…

やってみて自信をつける

子どもたちは昨日から冬休み。 小学5年生の長男、3年生の長女は暮らしている栃木県から、祖父母の長野県まで新幹線で、自分たちだけの移動にチャレンジ。 小学生には、ちょっとした冒険。 親の自分たちも、ちゃんと乗り換えできるか?指定席を判断して座れる…

23_1128 III GOOD things

① ありがとうをいくつも言われたこと。ギブできる環境にいることに感謝だと思う。 ②150周年式典に参加。岡本に繋がりを感じることができる仲間がいることを再実感。夏まつり担当引き受けて良かった。記念誌も面白く見ることができた。 ③娘とバドミントンの朝…

23_1126・III good things

①スポーツ少年団サッカーで、子どもたちと関われていること。有限な時間で、とても有意義な時間。自分の役割を感じながら、人とのつながりを感じることができている。 ②息子と自宅でサッカー。 ただただ、一緒に声出して笑える貴重な時間。 ③悔しい、嬉しい…

信頼関係の作り方を読んで

信念を作る6箇条 ①目の前のことをガムシャラに。 「なせ?」→「どうすればうまくいく」の思考で。 院長に与えられた仕事は意味を考えずまずは実行する。 些細なことでも、目標を立てて。 まずは、みんなの保健室の集客アップのためのホームページ作成。 ②小…

20231111のIIIグッドシングス

1.高校サッカー決勝戦を初生観戦。 息子をやる気にさせようと思って、連れて行ったが自分も楽しめた。迫力ありながらも、高校生らしさを感じること何できた。試合展開もアディショナルタイムに一点ずつで見応えあった。特に國學院栃木の追いつきは、諦めない…

20231101の3good things

・PTAバレー練習に参加。 自分の積み重ねた人間関係が繋がって心地よい。そして、スポーツの楽しさを感じることができている。 ・次男とのトランプ対決。 笑い声が起こるくらい、面倒だけど楽しい時間。 ・午前で仕事終了。 贅沢な気分を感じた。 瞬間的なha…

なんかモヤモヤ

週末に国立競技場でサッカー観戦予定。 大学時代の友人と2ヶ月前に計画し、一週前に友人からコロナ感染したから、行けなくなったから、誰か別の人を探して欲しいと連絡。病気だから仕方ないと正直ガッカリ。 普通なら体調大丈夫か?無理するな。なんかなぁ。…

得意なこと苦手なことは人それぞれ

今日の午前中は片付けに追われた。 片付けたものは、期限切れの試供品たち。段ボールや冷蔵庫、冷凍庫いたるところから出てきた。古いもので4年前が期限。貰えるものはとりあえずもらってこようか精神でもらってきて、配り忘れて、いつか使うだろうでここま…

在宅訪問管理栄養士の一日

・AM訪問1件 褥瘡治療中の高齢寝たきり男性。褥瘡治癒のため、息子さんへの食品選択提案。多職種は栄養剤飲んで、食事量も摂取できているという情報共有あり。自分は管理栄養士らしく食事を分析し、褥瘡治癒に必要な栄養素と必要量を振り返り、不足している…

すごいことやったぞ

2023年8月19日、子どもたちが通う小学校校庭で夏まつりを実施。その夏まつりに主体的に関わり、地域の子供から大人、じいちゃんばあちゃんが祭りに来てくれて楽しそうにする光景、保護者有志と小学校の先生と祭り開催までの計画、自分たちが考えたアイデアで…

サッカー観戦帰宅時のバスで感じたこと。

昨日は長男、次男とサッカー観戦。 その帰宅時の満員バス内で立っていた母娘感じたことを記録しておく。 サッカー試合終了後、一斉に観客が帰宅するので帰宅時は混雑するためシャトルバスなどは行列ができ、一台にできる限り人を乗せる。当然座ることのでき…

一汁一菜で良いという提案を読み直して

家族で食事をすること、料理をすることを改めて大事にしていきたいと思った。 自分の朝食は、ほぼ毎日、ご飯、味噌汁、納豆。子どもたちは納豆がふりかけになったり、味のりになるなど少し変化する程度。 味噌汁は手作りにこだわり、その味噌汁はうちの子ど…

料理をしよう

土井善晴さんの書籍「一汁一菜で良いという提案」を再読。きっかけは、障害者の就労支援事業所からの味噌汁作りの調理講師依頼だった。 読み直して思ったことが「料理をしよう」、忙しい人も、苦手な人も、とりあえずご飯炊いて、味噌汁作ろうってこと。 献…

喜ばせるために準備したはずなのに

夕食後の出来事。買い置きしてあった箱入りアイスと土産でもらった飴玉の争い。 長男(小5)→飴玉が欲しい 長女(小3)→飴玉が欲しい 次男(5歳)→アイス食べたい。一方で長男、長女は飴がずるいから、自分はアイス➕飴玉が良いと主張。うちはデザートはひと…

父が癌の確定診断を受けた

母から父が胆管癌の可能性があるので検査入院をすることになったと連絡を受け1ヶ月半。 検査入院の結果、胆管癌の確定診断を受け、肝転移の可能性もあるらしく、精密検査を受けるために今度は大学病院に行くことになった。 父は後期高齢者、場合によっては治…

栄養ケアマネジメント研修記録

栄養ケアマネジメント初任者研修を受講。そこで感じたことを箇条書きに。 ・講師の1人は栄養ケア計画書を作って、監査を乗り切ることが目的になっているのではと感じる発言がちらほら。 対象者の栄養状態を良くする、維持するための栄養ケア実施を行うための…

家族で夕食を食べに行った日

普通の1日だったけど、自分の中で幸せだって思える瞬間がいくつもあったので、子育てが終わって寂しくなった頃、辛くなった時に元気が出るように記録に残しとく。 日中の暑さが和らぎ心地よくなってきて、まだまだ明るい夏の夕方、最近発見した近くの美味し…