忘れ頃にまた観よう。

インフルエンザで自宅休養となり、回復途上。仕事もなく、自分が社会から少し取り残されたような気にもなっていた。

そんなとき、偶然にもクレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!おとな帝国の逆襲を20年ぶりに観賞。おかげで元気が出たこと、子供たちとの時間が貴重であることを再認識できたのでとても良かった。

https://youtu.be/5ei4d2vdLr4?si=o5b6y_HWs7_3_0BQ

●こどものヒロシが自分の靴のにおいを嗅ぐことによって始まるヒロシの回想。

夏の夕暮れ。父親の自転車に乗せられ虫取りに行くシーンから始まる。自分が息子とカブトムシを捕まえに行った時のことを思いだしたり、父親と自転車でキャッチボールをやりにグラウンド行った時を思いだしたりと、父の目線、子の目線の両方から感情移入が入った。

時は流れて、仕事がうまくいかずに疲れて帰っても子どもとふざけあったり、風呂入るシーンもとっても良かった。自分の仕事は毎日がキラキラ輝いているわけではないし、毎日充実しているわけではないけれど、そんな日でも家に帰れば出迎えてくれる人たちがいるだけでどれだけ救われていることか。まして、小さな子どもたちがいる今はどれだけ、その時間が楽しいか。

そんなことを思いながら、みていたらとてもとても涙があふれてきた。

 

●敵役に「意味のない人生だ」とヒロシが言われた際に返した一言。

「家族がいることの幸せを教えてやりたい」という言葉に共感。

時に生きる意味なんかを考えたり、SNSなどをみていると、好きなことだけをやっていかなければ人生に意味はないように思えたり、そんな発言をしている人をまぶしく見えてしまうことがある。

でも、決してそんなことはない。妻がいて3人の子供がいて、家族が毎日暮らしに不安なく生きていくことができるようにしていくだけで十分に自分が生きる意味はある。

吉田拓郎さんの「今日までそして明日から」という曲をしれたこと。

少し耳にしたことがある程度の曲だった。てっきり、さだまさしさんの曲かと思っていた。昭和の曲は歌詞が聞き取りやすい。歌詞もなんか、くちずさみやすい曲だった。

 

3人子連れハワイ旅行 〜食事〜

子どもに最も振り回されたのが食事。異国の地で食べなれない味付けの食事をするというのは、子どもにとっても負担が大きいのだろう。

本人たちがお腹が空いたから、食べたいと言って多めに頼めば食べなくて泣く泣く親が食べたり、食べないかと思ったら以外に食べて足りなくなったりと配分がとにかくうまくいかなかった。外国の食事は難しい。3日もいれば大人も飽きるから当然と言えば当然か。離れて思うのは日本食の良いところは飽きがこないところだろう。

多分、今回子どもたちが1番おいしかつたのは?と聞いたら日清カップヌードルと言うと思う。親もハワイの食事に疲れて購入した最終日の夕食の一品。f:id:djszr:20240407095326j:image

 

台湾のアイスモンスター。スモールでも3人で1個、十分。
f:id:djszr:20240407095323j:image

ワイキキマーケットというスーパーのテイクアウト。ライス、野菜、たんぱく源、ソースを選び目の前で鉄板調理してくれるワンプレート。香ばしくてとっても美味しい。
f:id:djszr:20240407095315j:image
f:id:djszr:20240407095308j:image
f:id:djszr:20240407095319j:image

ハワイのマグロ、ポケ丼。すきな種類を選んでご飯にのせてくれる。ハワイがこんなにマグロが美味しいとは思いもしなかった。ビールも500ml缶がなく、1000l缶だったのか?ジャンボサイズ。
f:id:djszr:20240407095312j:image
f:id:djszr:20240407095304j:image

唯一の外食、アロハステーキ。肝心のステーキ撮り忘れ。初日だけあってまだ食欲旺盛。ポテトフライはむらがる子どもたちにより、あっという間に無くなる。ステーキも450gを頼むもあっという間に無くなり、変にケチると満足した食事にならないことを改めて実感。

f:id:djszr:20240407100125j:image

ハーゲンダッツ。日本よりキメが粗くふわふわした感じ。個人的には日本のハーゲンダッツの圧勝。
f:id:djszr:20240407100129j:image

日本の食事は安く美味しい。

本当にそれは実感した旅でもあり、日本で生活、たまに海外旅行が自分にはあっているのだろう。

3人子連れハワイ旅行3️⃣

今回の旅行でやってみたかったことのひとつに、子どもに30ドルを渡して土産、菓子類など食事以外自分で好きなものを買わせるということ。せっかく海外に来たのだから、自分たちでも外国にいることを実感してもらうために、値札が日本と違ったり、会計時に外国人と接することになるだろうと考えて。

結果、日本と同じく長男はあまり無駄使いはせず最後空港の売店で菓子類購入。長女は予算オーバー。それでも、自分たちで値札見ながらドルを数えなから見慣れないであろう店員さんにお金を渡して、お釣もらったりとやりくりしていたなぁ。子どもたちの中に、なんかしら残ってくれればありがたい。f:id:djszr:20240407094035j:image
f:id:djszr:20240407094032j:image

また、学校のリスニング英語はいかに聞き取りやすくしてくれていたのかということも実感した。ツアーやバス案内などの英語は早すぎてわからなかった。少しくらいは聞ける自信はあったのに。いまから英語を習っている子どもたちが、いつかその英語を使って海外旅行を楽しむ日が来ることを望む。

 

3人子連れハワイ旅行2️⃣

f:id:djszr:20240407084744j:image
f:id:djszr:20240407084748j:image
f:id:djszr:20240407084754j:image

ダイヤモンドヘッド登頂。

公共交通機関のバスを使って往復。アプリ利用してバス停みっけて、ドライバーに降りるバス停を教えてもらい無事到着。自分なりに考えて動く必要性が出てくるのが海外旅行の面白さ。ということでひとつチャレンジ達成。

到着後は登るか登らないか判断に迷う程度のにわか雨。雨が小降りとなったことを見計らい登頂開始。体調いまひとつの次男をおぶりながらは片道40分程度でもきつかった。

でも、途中の景色、にわか雨のおかげでできた虹、ハワイらしい街並みとビーチは登る価値は十分あった。

下山後は、記念碑前で大家族らしきインド人ぽい方から写真撮影を依頼されて撮影した、お礼に家族写真を撮ってもらう。異国の人と触れ合えるのも海外旅行ならでは。

f:id:djszr:20240407092142j:image

ロイヤルハワイアンセンターで無料のフラショー。行く前に調べておきながら、現地ではバタバタしていたのですっかり忘れていた。子どものトイレ行きたいがきっかけで通った時に偶然見つけ鑑賞。落ち着いた感じのショーでとても良かった。
f:id:djszr:20240407092138j:image

f:id:djszr:20240407092153j:image

f:id:djszr:20240407092942j:image

 

ワイキキを散策。アロハシャツ買うため入った店がクレカ使用できない代わりに手数料分を値段に還元で安い店見つけた。デンデンダイコを次男に買わされた。

 

 

3人子連れハワイ旅行1️⃣

f:id:djszr:20240407082107j:image
f:id:djszr:20240407082243j:image
f:id:djszr:20240407082111j:image

今回、旅のメインはハワイの透き通る海を満喫すること。それを直に経験するために参加してきたサンドバーツアー。40歳を超えて初体験したシュノーケリング、足元に広がる珊瑚礁、間近に水族館にいるような魚たちを見ることができたり、とても興奮して自然と喜びの声が出てしまった。何度も何度も海に潜りあっという間に30分。ウミガメも肉眼で見ることができて、大満足。

寒さのため、はじめは乗り気じゃなかった子どもたちも、初めて間近にみる綺麗な魚やウミガメに興奮して寒さを忘れたようだ。

シュノーケリング後は、浅瀬でフリータイム。水温は若干冷たかったが、ボディースーツのおかげで体温を保つことができ、みんなでカヌー乗って記念撮影もできた。

f:id:djszr:20240407083514j:image

ワイキキビーチで夕日を見る。その夕日をバックに3人の子どもたち、妻とツーショット写真撮ったり、現地の人にお願いして家族写真を撮ってもらった。辛くなった時は、こんなしあわせな日があったことを思い出して前を向こう。

f:id:djszr:20240407084038j:image

到着してすぐに入ったクヒオビーチ。海に全身で入ったのはいつ以来だろう。こんだけ透き通る海に入れただけで来たかいあった。一緒に楽しく泳げる子どもが小学生の間に来て良かったと改めて思う。

家族でハワイ旅行。そのメインは?

来週末に迫ったハワイ旅行の中身を考えている。

自分が行きたい場所、経験したいこと、子供たちに経験させたいこと、家族での思い出を作ること、妻が喜びそうなことは何だろうなど、いろいろなことが頭をぐるぐるかけまわる。

優先順位が定まらず全て詰め込むと、時間に追われ慌ただしく、テンションが上がり言うことを聞かない子供たちにイライラしてしまいそうだ。そして、ご飯は満足のいく場所で食べられず後悔が残る。そんな旅行が目に浮かぶ。前回の沖縄旅行がそんな感じだった。今回は、待ちに待ったハワイ。同じような失敗はしたくない。

そこで思い出したのが、ちきりんブログの「旅はメインとサブに分けて企画しよう」のエントリー。

https://chikirin.hatenablog.com/entry/2023/07/27/210222

メインは後悔なきよう準備を周到に、サブは急に立ち寄りたくなったような場所に立ち寄ったり、ハプニングが起きても心が緩やかでいられうようにゆとりをもたせてたプランにすることをすすめていた。

自分の失敗を振り返ると、せっかく行くのだからと修学旅行のようにスケジューリングし過ぎていることに問題があったように思う。なので、今回はメインをしっかり、サブはゆるく計画してみることにした。

メイン

●家族でハワイらしさを感じたい。

自分の思うハワイらしさとは何か?

それは、日本では見ることのできないような奇麗な海に、子供たちと一緒に入る。シュノーケリングなんかをして、奇麗な魚やウミガメなんかみたら、子供には一生ものの思い出になるんじゃないだろうか。アロハシャツなんかを着て、プラプラ散歩して、雰囲気の良い店で美味しい食事とビールを味わったり、テイクアウトしてゆっくり食事を味わいたい。ハナウマ湾が良いかと思ったが、事前情報の混雑具合、交通弁を考慮すると快適さを失いそうなので、今のところサンドバーへのツアーに。せっかく入るのなら、温かい時間に海に入りたいので朝便でなく午後便で。1日使うが旅のメインということで良しとしよう。いかに温かさを保ちながら、行って帰って来れるかがポイントかな。

出典:https://american-holidays.jp/column/theme03/sandbar/

出典:https://www.aloha-street.com/article/2023/11/393615/

●子どもに日本と違う文化・人を体験させたい。

街中歩いている人が、白人や黒人、日系人、言葉が聞きなれなければ否が応でも外国は感じることができるだろう。あとは、せっかく習っている英語を使わせたい。お土産は自分で買わせよう。店員とかとは話せるように仕向けるか。

出典:https://hawaii.jp/archives/9012
サブ

●到着日:ショッピングモールやスーパーめぐり、ワイキキビーチ散歩かな。

●翌日:朝ダイヤモンドヘッド登頂。公共交通機関orUberの未体験で行ってみる。それ以外は、その日の天気なんかで決めようか。外国の遊園地なんかも楽しそう。

出典:https://www.oliolihawaii.com/column/297957
食事

●事前リサーチしたハッピーアワー狙いのレストランを本命に。あとは本場のハンバーガー、ステーキ、刺身どんぶり(名前忘れた)、ロコモコくらいかな。

 

ここにアップロードした写真がすべて自分の目でみてこれるように。

あとは100%の旅ではなく、120%の旅になるよう良い体験ができると良いな。

 

東日本大震災から13年のまとめ

ひと言でいうとあっという間だった。

それでも、記憶と写真を照らし合わせながら振り返り、文字に起こしていくとずいぶんいろいろな場所に行ったり、仕事変えたり、住まい変えたりいろいろな経験をしたものだ。

その間に、結婚して、3人の子どもに恵まれたが、一方で自分を可愛がってくれた親戚も複数亡くなった。

生活も仕事+友だち中心から、家族+仕事を中心となった。妻、子どもに腹を立てることも多くあったが、以上に楽しい経験を多く積み、感情の起伏をいっぱい味わうことができている。

NHKのたったひとつの番組であったが、この番組が無ければ、こんなことをする機会もなかったと思う。あの日偶然、あの番組を見れたことは幸運だった。

これだけ変化の多く充実した13年間はこの先ないかもしれないが自分がやりたいと思ったことはやる、行きたいと思った場所には行く、会いたいと思った人には会に行くなど行動することは大切にしたい。